本格的に洗うのは初めてかも。

思えば去年の7月末にクロスバイクを買ってから、ちゃんと洗車した記憶がないんですよね。汚れをボロ布でササッと拭いたり、タイヤに空気入れたり、チェーンに油さしたりは定期的にやってたんですけど。

改めて見てみると、汚れが溜まってる感じがかなりします。クロスバイクへの感謝の気持ちを込めて、ここは一丁しっかりと洗ってやろうと。

今回、特に気になったのがタイヤのスポークの汚れ。コイツをなんとかしたいと思います。

使う道具はコチラ。バケツに汲んだ水とクレ556とボロ布。スプレーすると泡がブシャーってなる洗剤みたいなのも気になるけど、今は手元にあるものだけでがんばります。愛情もって磨けばキレイになるでしょ!きっと。
・・・そして吹き掃除&磨くこと20分。

キレイに磨きあがりましたー!スポークが輝きを取り戻しています。キラキラしてるとテンション上がりますな。

前輪もキレイに。スポーク拭いてて気づいたんですが、後輪の方が汚れがヒドかったです。チェーンまわりの油が飛び散って後輪スポークに付着しちゃうっぽいですね。

自転車の写真だけだと汚れがどれくらい取れたかわかりにくいので、使った白いボロ布のアフター写真をば。これだけの汚れが落とせたってことですね。
自転車もピカピカになったので、張り切ってサイクリングに出かけられます!!洗車気持ちイイー!!
コメントを残す